医療法人尽誠会 山近記念総合病院・山近記念クリニック

お問い合わせはこちら

〒256-0815
神奈川県小田原市小八幡3-19-14

Home » 診療科 » 耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

診療内容・特色

耳鼻咽喉科とは顔から首までの間に存在する耳(聴覚・平衡)、鼻(嗅覚)、舌(味覚)といった感覚器から鼻腔、口腔、咽頭・喉頭といった上気道、上部消化管や唾液腺など広範囲の診療領域を担当します。したがって聞く、嗅ぐ、味わう、話すまたは飲み込むといった日常生活においてきわめて重要な人間の機能の異常について診察する診療科と言えます。
しかし諸事情により手術的治療は原則行っておりません。

以下の症状のある方は一度耳鼻咽喉科で御相談を

  • 小さなお子様で、いつも口で息をしている、呼びかけに対する反応が悪い、活発でない、言葉の発育が遅れている
    鼻副鼻腔炎、アデノイド、扁桃肥大だけではなく滲出性中耳炎で難聴になっていることがあります。
  • お年寄りの方で、最近聞こえが悪くなってきた、聞き返しが多い、会話が聞き取れずいつもわかったふりをしている
    老人性難聴で聴力が悪化してきただけではなく、滲出性中耳炎で聴力を損していることがあります。中耳炎による聴力低下なら治療で改善することができます。老人性難聴による聴覚障害なら補聴器の使用で聞き取りの改善が望めます。
  • めまい・ふらつき
    メニエール病、前庭神経炎、良性発作性頭位眩暈症などの耳の異常によることもありますが、起立性低血圧や椎骨脳底動脈循環不全(脳へ血液を送る血管の血流障害)、脳腫瘍、脳梗塞の初期症状のこともあります。
  • 風邪でもないのに特に朝方、または気温差のあるところでくしゃみ、鼻水が出てとまらない
    鼻アレルギーでも時間、気温差で症状が変わりますが、御高齢の方でこのような症状がある場合、自律神経の調節不良で起こる血管運動性鼻炎のことがあります。
  • 歯から頬にかけて痛み歯科で治療してもよくならない
    副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)のこともありますが三叉神経痛や鼻・副鼻腔腫瘍のこともあります。
  • アフタが治りにくい、口の中が痛む
    多くの場合舌炎、口内炎ですが抗生物質やステロイド投与されている方、体の免疫力が落ちている方の場合は真菌(カビ)による炎症のこともあります。入れ歯や虫歯の近くに起きた粘膜の白色状変化や潰瘍は舌癌もしくはその前癌病変のことがあります。
  • 長引く声のかすれ
    風邪や声の使い過ぎによる声帯炎なら、声の安静により比較的すぐに改善しますが、長引く場合は声帯ポリープ、ポリープ様声帯(声帯結節)、反回神経麻痺(声帯を動かす神経の麻痺)または喉頭癌などの腫瘍の場合があります。特にタバコを吸われる方は注意が必要です。
  • のどに異物感、いつも何かが詰まっている感じがする
    実際にはのどそのものには異常がないことがほとんどですが、ごくまれに腫瘍が見つかることもありますので、一度診察を受けると良いでしょう。
  • 首のしこり
    多くの場合は風邪などのウイルス感染、扁桃炎などの細菌感染に伴うリンパ節の腫れで、感染に伴うものは炎症がおさまれば小さくなっていきます。いつまでも小さくならずに残っている、また次第に大きくなってきたり、数が増えてくる場合は、嚢胞性病変、リンパ腫や癌の転移、特に頭頚部癌(舌癌、喉頭癌、咽頭癌など)のリンパ節転移のこともありますし、また唾液腺や甲状腺そのものの腫瘍であることもありますので一度耳鼻咽喉科での診察をお勧めします。

スタッフ紹介(常勤医のみを掲載)

現在、非常勤医師が対応しています。診察日は診療担当表でご確認下さい。