内 科
診療内容・特色
内科は現在、常勤・非常勤合わせて12名体制で診療を行っております。
循環器疾患・消化器疾患を除いた内科一般の診療を行っている為、診療分野は多岐にわたります。どうしても専門診療や高度医療が必要と判断される場合は、適宜大学病院など高度医療機関の専門外来へ紹介するという形をとっています。
入院患者は1日平均30人から35人程度で、主治医制をとっています。また、他科で入院された患者さんが内科的疾患を抱えている場合には併診とし、連携して治療を行っています。
当院の内科の特徴としては、病院の規模が大きくないために高度に専門分化されていないことがあげられます。高齢化の進行に伴い1人の患者が複数の疾患を抱えているというケースが非常に多くなってきていますが、当院の診療体制はそうしたケースに対してより柔軟に対応できるといえます。
地域に根差した病院として、自分達に出来る事と出来ない事を見極め、出来る範囲内で最大限の適切な医療を提供するということを目標に、日々努力を続けています。
主な対象疾患
高血圧や脂質異常症・糖尿病といった生活習慣病をはじめとして、呼吸器疾患・膠原病・肝疾患・腎代謝内分泌疾患などの幅広い分野の診療を行っております。
スタッフ紹介(常勤医のみを掲載)

- 名前
- 林 芳弘(はやし よしひろ)
- 役職
- 山近記念クリニック 院長
- 専門分野
- 呼吸器内科
- 資格
- 日本呼吸器学会認定呼吸器専門医
日本内科学会認定内科医
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
日本医師会認定産業医 - 経歴
- 東海大学医学部 1981年卒
東海大学医学部付属病院・前期臨床研修医1981~1983年
東海大学大学院医学研究科・内科系専攻 1983~1987年
東海大学医学部呼吸器内科助手 1987年
米国ペンシルバニア大学医学部生理学教室 1987~1989年
東海大学医学部呼吸器内科助手 1989~1994年
東海大学医学部呼吸器内科講師 1994~2000年
山近記念総合病院 2000年~現在 - 所属学会
- 日本内科学会
日本呼吸器学会
日本肺癌学会 - ひとこと
- 呼吸器内科医としての専門性を保ちながら、一般内科医として診療しています

- 名前
- 松井 宣昭(まつい のぶあき)
- 専門分野
- 消化器・内科全般
- 資格
- 日本内科学会認定医
総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本内視鏡学会専門医 - 経歴
- 2005年 自治医科大学卒業。秋田大学で2年間の初期研修を終え、秋田県の地域医療に7年間従事。
2014年より消化器内科医として日本鋼管病院、横浜栄共済病院、横浜中央病院、新百合ヶ丘総合病院、アルコクリニックに勤務。
2022年8月より現職。 - ひとこと
- いろいろな病気を診られる総合診療医を目指して、日々研鑽して参ります。ちょっとした悩みや症状でも、気軽にご相談ください。

- 名前
- 新井 遊(あらい ゆう)
- 専門分野
- 内科全般・家庭医療
- 資格
- 総合内科専門医
家庭医療専門医
病院総合診療認定医 - 経歴
- 2015年 順天堂大学卒業
2015年〜東京北医療センター初期研修医
2017年〜東京北医療センター・地域医療振興協会地域のススメ後期研修医
2021年〜東京北医療センター総合診療科スタッフ
2023年〜山近記念総合病院 - ひとこと
- 地元小田原で地域医療に携わりたいと思っております。幅広い年齢層・分野に対応できるよう努めてまいります。

- 名前
- 山崎 真理(やまざき まり)
- ひとこと
- 「患者様に笑顔で帰っていただく!」をモットーに、日々診療をしています。